Blog

ダイアモンドネイル通信

  • f’bloom代表ブログ
  • 2019/02/14

技術者として大切にしたいこと、その先にあるもの


昨日あるスタッフから


「私ここ(f'bloom)に入ってよかったと思いました


という一言をもらえました。


わたしにとっては何よりも本当に嬉しい言葉。


理由を聞くと


「前は分からなかったけど、うちって全員上手いんだなと最近あらためて思うようになったんです。他のサロンからいらしたご新規のお客様についているネイルを見ると、もちろん上手い方もいるんですが、たまにこれでいいのかな、と思うこともあって。きっとそれはそれでありなのかもしれないけれど、もしそれが普通になってたら怖いことだったんだなと思ったから。。」


とのこと。


本当に素直だなぁ笑、

そして本当にネイルが好きな技術者なんだなぁと、


その彼女の真剣な顔をみて思いました。


f'bloomは、1級所持のネイリストがほとんどですが、研修は月3回。


その大半が基礎技術の復習で、タイムトライアルやワンカラー、フレンチなど。


だから、1級までとった技術者からすると、


もう練習はお腹いっぱい(´・Д・)」


という人もいて、


実際この研修カリキュラムにしてからは、


やめていく人も多かったです。


ですが、15年もネイリストをやっているとわかるのですが、


技術には波があって、


なぜか普通のことすらできなくなった、時間がかかってしまう

という壁が、何度となくやってきます。


それを乗り越えるのは、施術や練習しかないのですが、


それに気づけないでいると、技術が低いレベルで安定してしまうので、


アートがどんなに上手くても、キワからぬれていなかったり、爪の形がなんとなくあやふやだったり、、、という状況に陥ることも。


お客様には一定以上の技術をお届けしたいからこそ、


それを未然に防ぐためにも、3年前から定期的な練習を会社が主催する形になりました。


参加は任意の研修。


けれど、頑張ってその研修に必ず参加していたからこそ、


一年前とは別人のような違いのわかる技術者になったんだなぁと思うと、


頑張ってくれたことに感謝


しか私にはありません。


技術は技術者個人のものと思われがちですが、


サロンとして運営している以上


これがf'bloomの技術


と言いたいし、


誰にやってもらってもいい!


というお声をいただけて初めて、理想に近づけると思っています。


技術職の努力は、地道で人には分からない作業の連続ですが、


成果をお客様に感じていただけてこそ喜びがあるのも技術職の醍醐味。


だって、届ける先がなければ、その努力は意味がなくなってしまうものだから。


来てくださるお客様に、絶対喜んでもらいたい!


今いるスタッフは全員そう思っているので、


変わらずみんなで頑張って、その思いを繋いでいきたいです。



f'bloomオーナー Hana


一覧に戻る

オススメブログRecommend blog

  • スタッフ・店舗紹介,f’bloom代表ブログ
  • 2018/06/06

f'bloom研修会☆今日は白山店にてフレンチ特訓でした

f'bloomでは、月3回社内研修を行っています。
スタッフはだれでも無料で受けられる研修です。
f'bloomにぴったりなダイヤモンドの第一人者でもある認定講師のShiho先生にお願いして
つきっきりで3時間。技術者にとってはとても贅沢な時間です。
多方面の方から「研修多くない?そんなに費用かけてるの??」と言われることも実は多いのですが、
これが会社がスタッフにできる恩返しの一つだと思い取り組んでいます。

今回は文京区白山にあるf'bloom L'ecrinにて。
認定講師のShiho先生が、細かく技術を見てくれるので、変な癖がついてしまったところや、
上手く描けなかったスマイルラインも、研修が終わったら「よくなっている!」と自分たちで
気づく人が多いのが見ていてもわかります。とてもためになる時間です。


日々の継続練習が技術に繋がります。
逆に、その日々の継続練習や技術向上していこうというその意識が無ければ、
私たちは武器を磨かず戦いに行くようなもの。。。
技術職の技術はお客様がいらして下さって初めて発揮できることをみんな理解しているので、
お客様に「もっと喜んでもらえるようになりたい!」そう思ってみんなで研修に励んでます。
だから、その練習の成果が自分でも分かっているときに「上手いですね」「早いですね」という
お褒めのお言葉を頂けたとき、私たちからすると涙が出るほど嬉しいものです。
お客様が喜んで帰られた後のみんなの嬉しそうな顔、写真に収めたくなります。
仕事頑張っててよかったな・・と私が思う瞬間です。

代表 Hana

  • スタッフブログ
  • 2018/08/06

体を動かした後は…

体力や筋力をつけるため、週1回から2回、ピラティスに通うようになって半年。

体の歪みも徐々に治ってきました^ ^

ピラティスに行った日は、カフェに行ったり1人の時間を使って考えごとや読書をするようにしています。

この時間がとても心地良く、至福のときになっています^ - ^


心も体も、鍛えてばかりでなく、時には緩めて、しなやかな人間作りをしていくことが必要なこと、ピラティスを通して学びました^ ^

この時間、大切にしていきたいものです^ - ^




表参道店  店長  Hisayo

  • スタッフブログ
  • 2018/10/09

ハロウィンネイルが今年も大好評♡

こんにちは。


白山店のMiyuです。


10月になってハロウィンネイルをされる方が増えて参りました(^^)


私のお店、f'bloom L'ecrinでは、ハロウィンチップを色々ご用意しており、お客様に好評です。



通常のキャンペーンデザインにハロウィンアートを組み合わせる方や・・・

お色でさりげなくハロウィン!という方も。


お客様のハロウィンネイルの一部のご紹介です。



↑こちらのお客様は10月のキャンペーンネイルに、ハロウィンアートを1本ずつ追加。

右手人差し指の手描きのお化けがひょっこり顔を出していて可愛いですよね!





↑こちらのお客様は、いかにも!のアートはお仕事柄難しいので、お色と☆でハロウィンをイメージしました。

紫と、チェック柄のラインのお色はパンプキン色です(^^)

こういうハロウィンネイルだと、当日を少し過ぎてしまっても大丈夫でね。




他にも色々お客様とご相談しながらその方に合ったハロウィンネイルをしているので、

気になる方は是非スタッフにご相談下さいね(^^)



白山店 店長

Miyu

  • f’bloom代表ブログ
  • 2018/11/03

ネイリストの私が、ネイルサロンへ行く理由



わたしは他社のネイルサロンに行くことがよくあります。

それを言うと

「え?!行きづらくないですか?」

と言われることが多いのですが、

ネイルサロンに行きづらいと思ったことはありません。

なぜなら、多くのネイリストさんがほとんど話さず、

黙々と施術してくださり、

職業を聞かれたことはほとんどないからです。

それに、わたしには

「行かない理由」より「行く理由」の方が多いです。

例えば…

お客様に喜んでほしい
(ステキなサービスは積極的に取り入れいきたい)

みんなが働きやすい職場をつくりたい
(いい情報はみんなに教えてあげたい)

自分の目標を再確認したい
(人の施術を受けると考えさせられることがたくさんあります)

など。

でも1番は、純粋なお客様目線でどう感じるのかを忘れたくないから、、

だと思います。

そんな私が監修するから、

初めてご来店いただいた際にご記入いただく

f'bloomの現在のカウンセリングシートは

ちょっとボリューミー。

お客様に驚かれることがありますが、

そのボリュームになったのは、席に座ってから1〜2時間、

手を触れながら探り合うのはなんだか違う…

それなら、

最初はお手間おかけするけれど

お客様に率直に伺ってしまおう!という理由からです。

私たちもお客様にとってのより良いサービスを追求し、

ご満足していただきたいので、

敢えてお願いしています。

だって、サロンでの時間を気持ちよく過ごして欲しいから。

話すのが好き、苦手

ひとりの施術者にやってほしい

早いほうがいいので途中で施術者が変わってもいい

途中スマホをチェックしたい

などなど、、、

丸をつけていくだけですが、2.3分のお時間は頂いてしまいます。

それでも、お客様もしっかりご記入くださるので、

とても有難いですし、

私たちもしっかり理解して施術に入ろうと気持ちになります。

技術者は技術に走りがちですが、

根本はネイルという技術をサービスする

「サービス業」、

そして、私たちは

「サービスマン」

であると思います。

それができなければ、ただの職人。。

それでは、きっと大切な指先を安心して預けてくださらないと、

私自身の経験からも感じます。

もっともっと、

お客様がネイルサロンへ来ることを

楽しみにしてもらえるように…!

そんな信念のもと、

わたしはこれからも先も、

勉強のためにネイルサロンへ行きます。

ある程度の技術をもち、

自信がついて来たネイリストさんに最もお薦めですよ。

私も初心を忘れずにやっていきます。

お互い頑張っていきましょう!


代表 Hana


MENU(タップすると開きます)